すげぶろ ~巣ごもりゲームブログ~

家に居る時間が増えて退屈してる人向けに、様々なゲームを紹介

【Switch】ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ 評価・紹介・レビュー

 

思いのままにアイテムを作り出せるアイテムクラフトRPG「アトリエ」シリーズの最新作を紹介!

 

f:id:Kurokesi:20201205190809j:plain

 

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~

 


 

 

 

基本スペック

  • 発売日:2020/12/03
  • ジャンル:RPG
  • CERO:C (15歳以上対象)
  • 発売:コーエーテクモゲームズ
  • 開発:ガスト

 

  • 難易度:低~中(難易度変更可能)
  • チュートリアル:丁寧
  • 画質*1:並
  • ロード時間:短(約1~2秒)
  • ロード頻度:少(主にマップ移動・イベント前)
  • バグ・エラー落ち:無し

 

  • 全体評価:非常に良い

 

アトリエ シリーズって何?

1997年 プレイステーションソフト マリーのアトリエ から始まったシリーズ

錬金術と呼ばれる不思議な技を用いる少女達が、冒険に出かけ材料を集め

集めた材料を組み合わせて様々な効果の付いた色々な道具を作って目的を達成して行くシリーズ。

おおよそ3~4タイトル事に世界感やゲームシステムが新しくなり、世界観ごとにタイトルに共通の名前が付く。

PS3以降のシリーズでも

【アーランド】【黄昏】【不思議】【秘密】 シリーズが存在する。

 

BGMも定評があり、温かみを感じる可愛い曲からアップテンポでテンションの上がる戦闘曲など、とにかく耳に残りやすい曲が多い。

全体的にやわらかな雰囲気に浸れるのもこのシリーズの特徴の一つ。

 

 

こんな人にオススメ

  • 前作プレイ済み
  • 自分のこだわり抜いたオリジナルのアイテムを作りたい
  • スピーディーでド派手な戦闘をしたい
  • 時間制限とか無しでじっくり遊びたい
  • 全体的にほのぼのとした世界観が好き

 

ライザのアトリエ2 どんなゲーム?

【秘密】シリーズの2作目

前作と同様の時間制限の廃止・分かりやすい錬金システム・丁寧なチュートリアル

全体的に初心者にも分かりやすく前作と合わせてアトリエシリーズ入門にオススメ

 

錬金術も初心者でも分かりやすくなったと言うだけで、奥深さも健在!

「特性を追加して属性値を上げて品質にも気を配って・・・」

「それでも足りないから後入れでまかなって・・・」

「出来たアイテムを次のアイテムの材料にして・・・」

出来る事・考える事がゲームの進行とプレイヤーの経験とひらめきでどんどん増えて

気が付いた時には初心者の頃では考えられない様な複雑な道具作りが出来るようになっている。

ただ【アーランド】や【不思議】シリーズほどハチャメチャに何でも出来るって感じでは無いのでちょっと物足りない人も居るかも

 

前作の不評な点の一つであった、嫌みったらしいキャラクターの言動や不快な状況に振り回されるも無くなり、アトリエっぽく終始ゆる~くワイワイした感じで冒険が出来る様になったのも評価ポイント。

 

 

ちなみに、前作で覚えたレシピとか道具はどうなってるの?って方

f:id:Kurokesi:20201206001555j:plain

 忘れたのではなく、環境に慣れるまで作れない模様

道具は長旅の邪魔だから置いて来たそうな・・・

 

 

Q、前作を遊んでいなくて大丈夫?

A、前作を遊んでからのプレイを強くオススメ!

基本的に3~4タイトル事に世界観を一新するアトリエシリーズ

 
今回は前作【ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~】

から3年後と時間軸・世界観が同じで、主人公と主要キャラクターの関係性も前作そのまま。

特に今作は、前作の簡単なあらすじも用語の説明も無いので

今作から始めたプレイヤーは今作初登場キャラのパティちゃんと一緒に

「なんか知らない昔話で盛り上がってるな~」となりがち。

逆に前作を遊んでいると、ライザ一行と共に成長した実感がすごいので、是非前作から遊んで彼らの仲間として今作を遊んで欲しい。

 

 

前作との変更点

基本的なシステムは前作とあまり変わらない、前作経験者ならスンナリ理解できる

 

バトル

サブメンバーとして4人目のパーティーメンバーを編成できる

Lボタンで何時でもメインメンバーと交代

アイテムを使うためのCCポイントがスキルを使うと1入手に変更

タクティカルLv上昇もスキル使用時にゲージ上昇に変更

ジャストガードの追加

 

 

フィールド

ローブアクションの追加

水面・水中を泳ぐ事が可能になった

崖のぼり・ほふく前進・壁伝いアクションの追加

遺跡探索・推理パートの追加

 

 

 

システム紹介

錬金術システム

 

スキルツリー(レシピの入手)

f:id:Kurokesi:20201205203820j:plain

今作は錬金レベルが廃止され、道具の作成後にEXPでは無くSPを入手し

SPを使ってレシピやスキルを入手・開放していくことになる。

 

マテリアル環(材料投入画面)

f:id:Kurokesi:20201205204512j:plain

前作とほぼ同じ。

微妙な変更として、必須素材が設定されており、全て投入しないと属性条件を満たしていてもロックが解除されない。

 

後入れで付け足しも出来るようになるので気軽でOK

 

材料の投入(初心者向け)

f:id:Kurokesi:20201205205105j:plain

もの凄く丁寧なチュートリアルが有るので初心者の人も安心設計!

要するに指定された 属性(色)を 指定された数になるまで足していくことで

アイテムの効果が発揮するようになる。

 

上の画像の中央下を見てもらうと

材料の「うに」は  雷(黄色)属性と 風(緑色)属性を2ポイントずつもっている事が分かる。

次に中央の丸とその右のウインドウを見て欲しい

指定された属性は 雷(黄色)2ポイント と 5ポイント

材料に「うに」を指定されているのでうにしか入れられない

風(緑色)属性は今回は無意味

 

材料の「うに」を一つ入れると黄色2ポイントが入り

【効果】飛散するうに が発揮された。

更に材料の「うに」を2つ入れ、黄色4ポイントを足すと 計6ポイントになり

5ポイントで発揮され、更に強力な効果

【効果】爆散するうに を発揮できるようになる。

 

入れれば入れるだけ強くなっていくアイテムだが、当然制限も有る

画像中央下に有る 投入回数5 がそれ。

この場合、後5つの材料しか入れられない。

限られた材料の中で、欲しい効果を付けたり諦めたりしながら

自分の理想のアイテムを作る事がアトリエシリーズ最大の醍醐味。

 

特性の引継ぎ(初心者向け)

f:id:Kurokesi:20201205213311j:plain

錬金術のもう一つの重要要素

ほとんどの材料には【特性】と呼ばれる特殊効果が付いている

画像左の 品質上昇Lv.1 クリティカルLv.1 がそれ。

完成したアイテムに最大3つまで選択して付けることができる。

これもまた様々な効果が有り、単純に効果を高める物から

敵の能力を下げる・毒にする

味方の能力上昇・眠りの解除

果ては装備品のステータスの上昇といった変わり種まで

 

ここにこだわると

初期の爆弾でもビックリする様なダメージが出せるようになったり

ただの薬草的な物でもステータスムキムキになって状態異常回復して毎ターン自動回復するとんでもない薬草が作れたりする。

 

 

バトルシステム

前作と大きな違いは無いがよりスピーディーに進化

基本(初心者向け)

f:id:Kurokesi:20201205223537j:plain

f:id:Kurokesi:20201205223740j:plain

f:id:Kurokesi:20201205230838j:plain

通常攻撃は1発1AP獲得 ボタン連打でコンボ攻撃

獲得したAPを消費して各人固有の強力なスキル攻撃を使用

スキルを使うと CC(アイテム用ポイント)1ポイントと T-Lv(テクニカルレベル)ゲージ上昇

T-Lv が上がると通常攻撃のコンボ回数増加やスキルの能力上昇等のプラス効果有り

前作と違いギアを上げる工程が省かれているので更にスピーディーな戦闘になった。

 

基本的な戦闘の流れは

通常攻撃でAPを貯め

スキルで攻撃して CC と T-Lv を上げる

上昇した能力でまたAPを貯める

を繰り返しながら適時アイテムを使って状況を変えて行くことになる。

 

 

アイテム関連(初心者向け)f:id:Kurokesi:20201205223358j:plain

f:id:Kurokesi:20201205223943j:plain

f:id:Kurokesi:20201205224005j:plain

錬金術師の強さはアイテムの強さ

こだわりのアイテムのお披露目会場は戦闘にこそ有り。

 

今作ではCCが足りているなら連続でアイテム使用が可能になっている

攻撃・回復・補助が一回の行動で行えるのでCC管理を大切に!

【秘密】シリーズでは作ったアイテムは消費される事が無いのでガンガン使って行こう。

 

ジャストガード(新要素)

f:id:Kurokesi:20201205233004j:plain

今作では好きなタイミングでガードする事が出来る

ガード中はタイムライン(行動順)が動かなくなるデメリット有り

 

相手の攻撃が当たる直前にガードすると

ジャストガード(JG)となりダメージ減少等様々なメリットがある

 

敵の狙いは、向いている方向で大体把握が出来るので参考にしてみよう。

 

 

 

アクションオーダー(初心者向け)

f:id:Kurokesi:20201205231015j:plain

f:id:Kurokesi:20201205231044j:plain

この場合は画像左の「物理ダメージを与えてよ!」

通常攻撃では達成出来ないので スキル アイテム を使って達成する事になる。

 

達成すると・・・

f:id:Kurokesi:20201205231441j:plain

カッコいい演出と共に味方が追撃し大ダメージを与える

デメリットは一切無いので積極的に活用しよう。

 

 

サブメンバーとの交代(新要素)

f:id:Kurokesi:20201205235440j:plain

 戦闘中にLボタンでサブメンバーと交代

その際シフトスキルと呼ばれる攻撃技を出しながら入れ替わる

連続では交代できないものの、コンボパーツとして使用でき

APが十分に有る場合は

通常攻撃→スキル→スキル→交代(シフトスキル)→スキル…  と連続攻撃が可能。

 

 

 

フィールド要素

f:id:Kurokesi:20201205232221j:plain

フィールドはなかなか広めのマップを自由に移動しながら冒険する事になる

敵との戦闘はシンボルエンカウント

此方を発見すると追いかけて来るが速度は大分遅い、余裕で避けきれるので

素材の収集に専念する場合も安心。

 

 

ロープアクション(新要素)

f:id:Kurokesi:20201205232124j:plain

今作の新要素の一つ

マップの特定の地点でのみ使える移動道具

「○○色に使用可能」と有るので 前作の靴と鍵が一緒になったような物

 

 

水中探索(新要素)

f:id:Kurokesi:20201205234310j:plain

f:id:Kurokesi:20201205234632j:plain

 新要素の一つ

よく有る水底を歩くタイプではなく、ちゃんと上下方向に泳いで立体的な動きが出来る

潜っていられる時間に制限は無いので、浮いたり潜ったり360度好きなように泳ぎ回って散策してみよう。

 

少し残念なのは水中には敵が居ない所と、素材の回収ポイントが水底に固まっている所

せっかくの新フィールドなので空間全体を使える様なギミックが欲しかった。

 

 

 

 

【総評】95点:2の名前にふさわしい良作

 

前作を順当に進化させていった、2の名前にふさわしい作品

戦闘面はCCやT-Lvの調整でよりスピーディーになり、此方のテンションの上がり方に比例してどんどん派手な戦いになっていくのがとても良い!

SFC世代的にマリオRPGを思い出させてくれるようなジャストガードもGood。

BGMも相変わらず良曲揃い、長く聞いていても全くストレスにならない。

 

ただ、ストーリは前作プレイ済みを想定されている為、前作プレイを推奨

システム面でも古臭さは無く2でも生かせる知識も多いので、前作をやって無い人は是非一緒に買ってプレイして欲しい。

 


 

 

他に紹介しているゲーム一覧

 

 ご意見・ご指摘・オススメゲームが有りましたらコメントをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

???

f:id:Kurokesi:20201206002520j:plain

何・・・だと・・・?

雨の日限定、濡れ透けライザ  CERO:C ってこれのせいかよこれだからガスト(ry

*1:機種を考慮

ブログ開設の挨拶と今後の方針

 

ブログ開設しました!

 はじめまして クロケシ です。

主に 任天堂switch(NS)・プレイステーション(PS)等の

家庭用(コンシューマー)ゲームをメインに紹介していこうと思います。

 

 

ブログの方針

  • 新旧様々なゲームを勝手に評価・紹介
  • ネタバレは極力無し
  • 新しいゲームは最低4~5時間遊んでから
  • できるだけ楽しんでゲームプレイ

 

 

クロケシのスペック

得意ジャンル
  • アクション
  • RPG
  • シューティング
  • ロボット物
苦手ジャンル

 

開設するに至った動機

コロナ巣ごもりステイホームと言った言葉を聞くようになってもうすぐ1年

 医療従事者が身内に居る身としては、人よりも少し身近な出来事だと思っています。

 

コロナ関連のニュースを見ていると、だんだんと増えていく人出・感染者

人出が増えたのはみんな飽きちゃったりして、家に居る事がストレスになっちゃったからでしょうが、GO to キャンペーンGO to ヘブン ではシャレになりません。

 

「じゃあ、どうしたらストレス無く巣ごもりが進むだろう?」

  ↓

「要するに家が面白くなれば良い?」

   

「ゲームがあるじゃない!」

 

かなりアホな考え方ですが、大好きなゲームを紹介して少しでも面白いゲームと出会えるブログを作れるよう頑張ります。

 

 

ご意見・ご指摘等がありましたらコメントをお願いします